コンテンツへスキップ
鍛鉄工房 ZEST|IRON & LIVING
  • 鍛鉄工房ZEST
  • 制作事例
    • GATE
      • 大型門扉
      • ドッグゲート 2
      • ドッグゲート 1
      • 繁栄の門扉
      • 鍛鉄の門扉
    • SIGN
      • 毛筆
      • オリーブ
      • 遊び文字
      • 和菓子屋
      • 松
      • 鍼灸院
      • 筆記体
      • お客さまのデザイン
      • 農家
      • 3点セット
      • 手書き風
      • クラシックタイヤ
      • 機能ポールに付け替え
      • 君子蘭
      • ふくろう
      • 3びきのこぶた
      • 花を生ける
      • 美容師
    • FENCE
      • 薔薇の面格子
      • 吹き抜けフェンス b
      • バルコニーフェンス
      • 吹き抜けフェンス a
      • ガレージのフェンス
      • 白いフェンス
      • 保育園のフェンス
      • シンプルなフェンス
    • HANDRAIL
      • カーブを描く階段手摺り
      • スケルトン階段の手摺り
      • クレマチスの手すり
      • 古民家の手すり
      • 外階段の手すり a
      • 3mの手すり
      • アプローチの手すり
    • INTERIOR
      • 薪ストーブアクセサリー
      • ログラック b
      • スケルトン階段
      • 螺旋階段
      • 鉄のフライパン&バーフック
      • 囲炉裏テーブルの鉄炉
      • 額縁
      • スツール
      • コート掛け
      • 写真家の棚
      • レンジフードフック
      • 帽子掛け
      • ログラック a
      • 店舗
      • テーブル
      • テーブルレッグ
    • OTHER
      • ファンクションユニット
      • ブレティンボード
      • シロダーラスタンド
      • 蹄鉄HORSE
      • ファイヤーピットグリル
      • 外階段
      • ふくろう
      • 蜻蛉
      • ウェルカムボード
      • ワインボトルスタンド
      • 薔薇
      • 出産祝い
      • 小物トレー
  • 商品
    • 2ndブランド【IRONWORKS ado】
      • ごあいさつ
      • ご注文について
        • お問い合わせから納品までの流れ
        • アイアン手すりの採寸費と取付費
        • 手すりの送料
        • よくある質問
    • 鉄の手作りフライパン
      • 使い方
      • Q&A
      • お客様の声
      • COOKING
  • SNS
  • BLOG
  • お問い合わせ
  • 代表あいさつ
    • 鍛鉄とは
    • 利用規約

アート

鍛鉄工房ZEST

にわのわ 2022

千葉のクラフトフェア […]

投稿日: 2022-05-23 投稿者: Ai 続きを読む

かきざきせんせい

友人の鋳造作家が務め […]

投稿日: 2019-08-172019-08-18 投稿者: Ryoji 続きを読む
にわのわ2019

にわのわ 2019

『にわのわ 2019 […]

投稿日: 2019-06-04 投稿者: Ai 続きを読む
地下足袋

設営中!

いよいよ明日に迫った […]

投稿日: 2019-05-31 投稿者: Ai 続きを読む

Contact

鍛鉄工房ZEST

265-0052
千葉市若葉区和泉町239-2

kaki@tantetuzest.com

Mon-Fri am9-pm6

Search

Archive

Ai Kakizaki

zest_eye

【お祭り】 家族でなにかとお世話に 【お祭り】  家族でなにかとお世話になってる
友達がDJやるので
電車に乗って西千葉へ。  みどりまち盆踊り。  盆踊りで賑わうエリアは
昔ながらの地域のお祭りが楽しめる。  DJブースがあるエリアは
おしゃれな飲食店のブースも並び
大人向けな雰囲気。  それぞれに賑わっていて
広くはないスペースに
ギュッとコンパクトに詰まっていて
とてもいい雰囲気のお祭りだと思った。
(おしゃれな人が多い!)  息子たちの前で
はっちゃけました。
夏最高〜。   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#西千葉 
#みどりまち盆踊り 
#sakebase 
#森の風 
#仙禽 
#日本酒おいしかった 
#キューブライト
#アイスキューブ 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
・  【優秀賞】  卒業後に受賞した長男。  中3の時
技術の授業で作った鋳物の作品が
千葉県で優秀賞に。  (父親は鋳物ではなく鍛鉄)  作品は学校で保管されてます。
何はともあれめでたいぞ!  おめでとう〜。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#千葉県 
#教育研究会
#技術
#優秀賞 
#賞状ゲット 
#長男 
#母校で 
#鋳物 
#母嬉しい 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
【ジブリの立体造型物展】 すごくよ 【ジブリの立体造型物展】  すごくよかった。
見応えあった。
楽しかった。  ポルコの飛行艇
すごかった。  幼児の感想か?  夕方だからか
ゆっくり観れた。  海外版のポスター
各国様々なテイストが面白い。
ブルーが特徴的なフランス版ポスター。
俯瞰がお好き?中国版ポスター。
イギリス版『火垂るの墓』ポスターが
印象的だった。  世界で愛されてるジブリってすごいな。  個人的には
『ナウシカ』見たかったな。   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#ジブリの立体造型物展 
#ghibli 
#寺田倉庫bcホール 
#天王洲アイル 
#家族で楽しむ 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
【沖縄】  夏休みに入る1週間前。
家族4人
3泊4日で沖縄へ。  自営業の特権。
学校の先生の理解もあり
『行ける時に行こう』と
フライングして旅立った。  こどもたちが大きくなったら
なかなか4人揃って行けなくなる。
今のうちに思い出たくさん作ろう。  今回の旅の主要目的地。
①ハクソー・リッジ(前田高地)
②中城城跡(世界遺産)
③勝連城跡(世界遺産)
④レンタルトライク
⑤カヤックツアー
⑥ 旧海軍司令部壕
⑦ 茶処 真壁ちなー(郷土料理店)
⑧ ひめゆりの塔
⑨ 第一外科壕
⑩ 糸数アブチラガマ  時間が足りなくて②③は行けず。
沖縄は最低4泊5日必要か。  詳細はあとにして…
最高にいい旅だった。
プランニングは全てわたしだったけど
(北海道の旅もそう)
時間と距離と目的地を考えながら
組み立てていく行為が好きだわ。  どれも心に残ったけど
4人一緒に過ごしたことが
何よりの宝物。
家族愛にあふれる蠣﨑家。
最高です。  以下 覚え書き。
(行った順)  ①ハクソー・リッジ
映画を観て行きたかった場所。
次男は自学で『デズモンド・ドス』に
ついて調べたくらい興味があった場所。
当時ここが地獄のような
戦地だったなんて…。  ④レンタルトライク
いつか沖縄をバイクで走りたい!
と思っていたけど
トライクにしてみた。
カーブがバイクより難しいけど
やっぱり風を浴びて走るの最高。  ⑤カヤックツアー
やんばるの自然をカヤックで満喫。
滝に打たれたり
親 vs 子で競争したり
あっという間の2時間だった。  ⑥ 旧海軍司令部壕
昭和19年に約5ヶ月間で
日本兵3000人によって掘られた基地。
ツルハシで掘った跡や
深く長く続く狭い空間。
幕僚が自決した部屋の手榴弾跡。
同じ空間にいることが怖くて怖くて
夫にしがみつきながら前に進んだ。
明るい地上に出て
お土産屋さんの女性の明るさが
現実に戻してくれた。  ⑦ 茶処 真壁ちなー
@makabe.chinaa 
沖縄郷土料理のお店。
明治24年頃建てられた。
沖縄戦の銃弾跡が柱や梁に残っている。
沖縄そばとジューシー。
もずくとにんじんしりしり。
何かの白和え。
体に優しくて美味しいランチ。  ⑧ ひめゆりの塔
かなり久しぶりに訪れたら
キレイになった気がする。
かわいいイラストやフォントで
受け入れやすい構成になった気がする。
次男とは沖縄に行く前に
映画『ひめゆりの塔』を観た。
実際この地に来て何を感じ取ったかな。  ⑨ 第一外科壕
ひめゆりの塔の近くにある
『伊原第一外科壕』。
ほとんど人が訪れることがないそう。
ガマの入り口まで降りた。
真っ暗な奥を覗くと
怖いという気持ちが強くなり
早く上に戻りたいと思って
急いでその場を離れた。  ⑩ 糸数アブチラガマ
アブ:深い縦の洞穴
チラ:崖が縦に大きく落ち込んだ所
ガマ:洞穴や窪み
ガイドさんと一緒に見学。
(手袋・懐中電灯必須)
全長270mの自然洞窟。
軍医・看護婦・ひめゆり学徒・
約600名の負傷兵・
約50人の糸数住民が居た。
当時脳傷患者や破傷風患者は一番奥の
真っ暗な場所に寝かされていた。
そこに立ちライトを消して
暗闇にいること10秒間。
どういう気持ちで死を待っていたのか。
ひめゆり学徒が立って休憩していた
患者から見えない位置にある狭い通路。
麻酔がない状況で
叫び声がものすごかった手術室。
外の光が少しでも入るように
3カ所開けられた空気孔。
米軍の攻撃による爆風で
黒く焼け焦げた天井に
突き刺さったままの錆びた一斗缶。
多くの命を支えた井戸水。  今回の旅行で一番心に残ったのは
『糸数アブチラガマ』だった。
小学生の時に
広島の原爆資料館を見た時と
全く同じ感覚。  家族で楽しむだけではなく
多くを学んだ
そんな沖縄の旅でした。   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#沖縄 
#沖縄旅行 
#夏休み旅行 
#自営業の特権 
#前田高地 
#ハクソーリッジ 
#トライク 
#カヤックツアー 
#やんばる 
#茶処真壁ちなー 
#旧海軍司令部壕 
#ひめゆりの塔 
#第一外科壕 
#糸数アブチラガマ 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
・  【現場めし】  再び葉山の現場へ。  まずは腹ごしらえ。
チャビーチキンでキューバサンド。
@chubbychicken_hayama  カリカリにプレスされたバゲット。
ジューシーなお肉。
チーズがトローン。
刺激的なスパイス。
サラダのドレッシングも◎  ワイルドにかぶりつく鍛冶男。
ビールが飲めたら最高ね。  以前取り付けた階段手すりは
ジョイント部分も目立たず
凛とした姿で立っていた。  横浜を通り過ぎて
海ほたるを渡り
千葉に帰る。
海は黒っぽく輝いていた。   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#チャビーチキン 
#葉山 
#葉山グルメ 
#現場めし 
#現場のごはん 
#採寸 
#階段手すり 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
・ 【鍛冶師キッチンに立つ】 @tonich ・  【鍛冶師キッチンに立つ】  @tonichu_otaki 
のニラもやし炒めを作る!
と今夜のメインは
夫が作ってくれました。  手慣れない感じがいい感じ。  大変美味しく出来ました。
ごちそうさま。   
 
 
 
 
 
 
 
#鉄のフライパン 
#鉄フライパン 
#フライパン料理
#夜ごはん
#中華鍋 
#中華料理 
#ニラもやし炒め 
#夫の料理 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
・  【面格子】  窓からの侵入を物理的に阻害して
抑止効果も期待できる面格子。  葡萄をモチーフにという
お客さまのご要望により
軽やかな印象の面格子を
お作りしました。  お庭にはお洒落な植物がたくさん。
そんな空間にも
うまく馴染む鍛鉄の面格子。  喜んでいただけて嬉しかった。
どうもありがとうございました。   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#面格子 
#アイアン格子
#窓装飾 
#防犯 
#防犯対策 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
・  【戦利品】  にわのわ2025で
わたしもお買物出来ました。
@niwanowa_art_craft  狙いをつけていた
沼田佳奈子さんのブース。
@kanako_potter_  個性的な器やオブジェが並んでいて
どれも素敵。
ビビビッときた3点を。  吊り下げタイプのオブジェは
見ているだけで幸せな気持ちに。  色と形が最高なカップは
朝の珈琲が一段と美味しく感じられます。  数年前に惜しくも割ってしまった
今村知佐さんのグラス。
@chisaimamura  同じデザインのグラスを
今年やっとゲットできました。  にわのわを終えた夜
このグラスにイチローズモルトを注いで
夫とお疲れさま会。  下の部分はガラスが肉厚で
口が当たる部分は薄くなっていて
ウイスキーが合うのです。  嬉しいお買い物が出来ました。  作家さんとお話ししながら購入できるって
最高の場だなー。   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#にわのわ
#にわのわ2025
#私のにわのわ2025
#沼田佳奈子 
#今村知佐 
#niwanowa_art_craft 
#niwanowa 
#クラフトフェア 
#佐倉城址公園 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
・ 【にわのわ2日目】 にわのわ2025 ・  【にわのわ2日目】  にわのわ2025
@niwanowa_art_craft  曇空の2日目。  1日目の夜
夫と晩酌しながら
ついつい話が弾んでしまい
(にわのわの夜は毎年飲み過ぎる)
寝不足と軽く二日酔いでしたが
元気いっぱい楽しみました。  デモンストレーション
たくさんの方に見ていただけて
嬉しい限りです。  昨日の夫のトークが
今まででいちばん良かったかな。
脱サラして鉄の道に進むまでの話とか。  大勢の前で作業しながら話すのは
想像以上に難しい。  そして長男。
準備に搬入
デモンストレーションに搬出
弟の相手
本当によくやってくれました。
彼のおかげで全てうまくいった。
ZESTになくてはならない存在です。
ありがとう。  つづく…?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
#にわのわ
#にわのわ2025
#niwanowa_art_craft 
#niwanowa 
#クラフトフェア 
#佐倉城址公園 
#デモンストレーション 
#鍛冶 
#blacksmith 
#鉄のフライパン 
#たまご焼き器 
#鉄と暮らす
#鉄のある暮らし 
#日々の暮らし 
#暮らしを楽しむ
#長男ありがとう 
#田舎暮らし
#妻目線 
#挑戦
#第二の人生
#脱サラ
#鍛鉄工房zest
#蠣崎良治
さらに読み込む Instagram でフォロー

Translation

YouTube

Notification

メールアドレスを記入して『おしらせ』ボタンを押すと、ブログ更新をメールで受信できます。
※メールアドレスは管理人、及び他の訪問者には知られません。購読の解除も簡単にできます。

Copyright © 鍛鉄工房 ZEST|IRON & LIVING All Rights Reserved.
 

コメントを読み込み中…