バルコニーフェンスアイアン

バルコニーフェンス

眺めのよいバルコニー。

 

・景色を遮らない
・お子様やペットの落下防止

の2点を兼ね備えたフェンスです。

 

バルコニーフェンスアイアン

 

アイアンとポリカーボネートで
シンプルなデザイン。

 


ポリカーボネートの特徴

[ メリット ]

耐衝撃性

衝撃に強く割れにくい。
アクリル板の30倍・強化ガラスの100倍の強さ。
プラスチック素材の中でも最強クラス。

 

透明性

ガラスに等しい透明性。

 

自己消火性

燃え広がりにくく
自然に火が消えていく自己消火性素材。
火災時は有毒ガスが発生しない。
ちなみにアクリルは可燃性で燃えやすい。

 

耐候性

紫外線に強く
-40〜120℃まで耐えられるため
屋根や看板など屋外利用に最適な素材。

 

 

[ デメリット ]

表面硬度が高くないので
ブラシ等でこすると傷がつき
透明度が低下する。

 

アルカリ性の薬剤に弱く
接触すると劣化する。

 

ココにわかりやすく書いてあります →

 


 

ポリカーボネートは衝撃に強く耐候性も高いので
陽や雨に当たる屋外での使用が最適。

 

アクリルは比較的傷がつきにくく
透明度はポリカーボネートより高いですが
耐候性は劣るので屋内での使用が最適。

 

色々検討した結果
厚さ8mmのポリカーボネートにしました。

 

バルコニーフェンスアイアン

 

鍛鉄工房ZEST
初のパネルタイプ。

 

透明度が高くスッキリ見えて
アイアンとの相性もよし ^^

 

バルコニーフェンスアイアン施工

 

こちらは取り付け中の様子。

 

内側に傾斜している笠木に
フェンスを垂直に立てる…
座金の角度とかどうやって…?
チンプンカンプン

 

バルコニーフェンスアイアン施工

 

角打ちした手すり部分が手に優しく
マットな質感が心地いい。

 

バルコニーフェンスアイアン施工

 

多くの樹脂には反りが出る特性があるので
四隅に穴を開けてボルトで留めます。

 

穴あけは現場で。
緊張の瞬間×20=クタクタ

 

バルコニーフェンスアイアン施工

 

傷がつかないように
細心の注意を払います。
いつもより軽いのに
いつもより疲れる〜 ^^;

 

バルコニーフェンスアイアン

 

バルコニーフェンスアイアン

 

この留め部分が
全体のアクセントになっています。

 

バルコニーフェンスアイアン

 

バルコニーフェンスアイアン

 

バルコニーフェンスアイアン

 

これらの写真を見た後に
ネットで色々なバルコニーフェンスの画像を見ると
冷たく無機質な感じに見えました。
と言いつつ
わが家のフェンスも超無機質だったりする。

 

直線だけのフェンスですが
火に入れて叩いて組み上げたものは
遠目で見ても
命のあたたかさを感じます。

 

人の手が入った鉄は
あたたかい。

 

わたしは夫が鉄の道に進むまで
それに気づけませんでした。
気づけた今は感性が豊かになった気がします。
感謝。

コメントはこちら

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.